プティパで子育てママ応援!
1月18日㈭
プティパを実施✨
プティパは
0.1.2歳のお子さんと
ママのための
月1回の親子活動です
多くの方にご参加
いただけるよう
先月から会場を
「東区プラザ」に変更
広い和室なので
ハイハイの赤ちゃんも
安心して参加できます
今回は
横浜から新潟に帰省中の
卒業生がお子さんを連れて
参加してくれました^_^
実は他にも
ママになった卒業生が
2人もいるんです
まさに学研教室は
「一生の担任」
ずっとずっと
つながっています
転勤族のママもいます
慣れない土地での子育ては
私自身が経験しているので
応援できる場にも
なれたらいいな
プティパで
笑顔はじける
素敵な時間を
一緒にいかがですか\(^o^)/
詳細とお申し込みは
小金町教室HPから


プティパを実施✨
プティパは
0.1.2歳のお子さんと
ママのための
月1回の親子活動です
多くの方にご参加
いただけるよう
先月から会場を
「東区プラザ」に変更
広い和室なので
ハイハイの赤ちゃんも
安心して参加できます
今回は
横浜から新潟に帰省中の
卒業生がお子さんを連れて
参加してくれました^_^
実は他にも
ママになった卒業生が
2人もいるんです
まさに学研教室は
「一生の担任」
ずっとずっと
つながっています
転勤族のママもいます
慣れない土地での子育ては
私自身が経験しているので
応援できる場にも
なれたらいいな
プティパで
笑顔はじける
素敵な時間を
一緒にいかがですか\(^o^)/
詳細とお申し込みは
小金町教室HPから


プティパに来てね!
012歳のお子さまのための
月に1回の親子活動プティパ
再開しました✨
転勤で
新潟に来たばかりのママ
交流する場を求めて
参加してくれました✨
昔の自分を思い出します^_^
この教室で一緒に勉強した
卒業生が
ママとなって
お子さんを連れて
来てくれました✨
感謝、感激です!!!

小さなワクワク♪
大きく育てます✨
地域の親子を応援中!
毎月第3木曜日10時〜
小金町自治会館
絵本の読み聞かせ
手遊び
簡単なワ―ク など
お申し込みは
学研小金町教室HP記載の
連絡先までお願いします!
月に1回の親子活動プティパ
再開しました✨
転勤で
新潟に来たばかりのママ
交流する場を求めて
参加してくれました✨
昔の自分を思い出します^_^
この教室で一緒に勉強した
卒業生が
ママとなって
お子さんを連れて
来てくれました✨
感謝、感激です!!!

小さなワクワク♪
大きく育てます✨
地域の親子を応援中!
毎月第3木曜日10時〜
小金町自治会館
絵本の読み聞かせ
手遊び
簡単なワ―ク など
お申し込みは
学研小金町教室HP記載の
連絡先までお願いします!
プティパ再開します\(^o^)/
おまたせしました!
3年ぶりに再開✨
プティパは月に1回の
0歳からの
親子活動です♪
手遊びや手先を使ったワーク
絵本の読み聞かせなど
お子さまの
小さなワクワクを大切にしながら
興味を大きく広げます✨
参加費は教材費550円のみ
毎月絵本のプレゼントも!
一回ごとの募集なので
来られる月だけ参加もOKです!
開催日など
詳しくは
学研小金町教室HPをご覧ください。

3年ぶりに再開✨
プティパは月に1回の
0歳からの
親子活動です♪
手遊びや手先を使ったワーク
絵本の読み聞かせなど
お子さまの
小さなワクワクを大切にしながら
興味を大きく広げます✨
参加費は教材費550円のみ
毎月絵本のプレゼントも!
一回ごとの募集なので
来られる月だけ参加もOKです!
開催日など
詳しくは
学研小金町教室HPをご覧ください。

星に願いを
今日は、012歳のお子さんとお母さんの親子活動「プティパ」がありました。
いつものスカ―フ遊び・手遊び・絵本の読み聞かせのほかに
楽しく親子で
「ハンカチ遊び」も
病院の待合室や車の中
子供が退屈してグズグズすると
バックからハンカチ1枚取り出してお膝の上で「バナナ」をよく作ってあげたものです。
昭和時代は「○○ジャー」だったけど、今は頭の上にのせて、「ミニーちゃん」(^^)


クレヨンぐるぐるや手先を使ったワ―クも上手にできました。
そして最後は
丸山先生が用意してくださった「七夕飾り」を笹の葉に飾りました。
お願いごとは何にしましょうか?
「会いたい人に早く
会えますように!」
みんなの願いは、
きっと同じですね。

いつものスカ―フ遊び・手遊び・絵本の読み聞かせのほかに
楽しく親子で
「ハンカチ遊び」も
病院の待合室や車の中
子供が退屈してグズグズすると
バックからハンカチ1枚取り出してお膝の上で「バナナ」をよく作ってあげたものです。
昭和時代は「○○ジャー」だったけど、今は頭の上にのせて、「ミニーちゃん」(^^)


クレヨンぐるぐるや手先を使ったワ―クも上手にできました。
そして最後は
丸山先生が用意してくださった「七夕飾り」を笹の葉に飾りました。
お願いごとは何にしましょうか?
「会いたい人に早く
会えますように!」
みんなの願いは、
きっと同じですね。

はみがき じょうずかな♪
012歳のお子さんと
お母さんのための
親子活動「プティパ」
本日は3組の親子の参加(^^)
今日の読み聞かせは
「はブラシさんがやってきた」
シュッ シュッ シュッ
ブクブク ペ
絵本に合せて こんな製作も


完成したら
とっても懐かしい〜
NHKの「はみがき上手かな?」
の曲に合わせて
みんなで シャカ シャカ
「仕上げは おかあさ〜ん♪」
なんと、この曲
今はperfumeが
歌っているんですね(♡ω♡ ) ~♪
今日もとっても楽しい
プティパになりました✨

次回のプティパは6/30(金)
詳しくは学研小金町教室HPでお知らせします。
お母さんのための
親子活動「プティパ」
本日は3組の親子の参加(^^)
今日の読み聞かせは
「はブラシさんがやってきた」
シュッ シュッ シュッ
ブクブク ペ
絵本に合せて こんな製作も


完成したら
とっても懐かしい〜
NHKの「はみがき上手かな?」
の曲に合わせて
みんなで シャカ シャカ
「仕上げは おかあさ〜ん♪」
なんと、この曲
今はperfumeが
歌っているんですね(♡ω♡ ) ~♪
今日もとっても楽しい
プティパになりました✨

次回のプティパは6/30(金)
詳しくは学研小金町教室HPでお知らせします。
おさかな つれたよ♪
「わぁー
たくさんつれたね!」
012歳のお子さんとママのための
親子活動『プティパ』
今日は「魚釣りごっこ」で
盛り上がりました✨
トイレットペーパーの芯で作った魚やたこやイカを釣り上げると、みんな大喜び!

この笑顔がたまらない!
今日は4組の親子が参加
スカ―フ遊び、絵本の読み聞かせ
クレヨングルグル、手遊びも

楽しかったね!
またあそぼう\(^o^)/
たくさんつれたね!」
012歳のお子さんとママのための
親子活動『プティパ』
今日は「魚釣りごっこ」で
盛り上がりました✨
トイレットペーパーの芯で作った魚やたこやイカを釣り上げると、みんな大喜び!

この笑顔がたまらない!
今日は4組の親子が参加
スカ―フ遊び、絵本の読み聞かせ
クレヨングルグル、手遊びも

楽しかったね!
またあそぼう\(^o^)/
0歳からのおけいごと
「0歳からの学研小金町教室」とキャチコピーをつけたら
「それって早期教育?」
と友人に聞かれました。
学研教室は、幼児・小学生対象の学習塾なので、早期の知育をすすめているのかな〜と思われてしまったようです(・o・;)
『012歳プティパ』
月1回の親子活動なんです✨
45分間の中で、手遊び・絵本の読み聞かせ・手先を使ったワ―クなどをします。
ママのお膝の上ですが、0歳だって充分楽しめます✨

1番大切にしているのは
「人と人とのふれあい」
ママや先生、お友達と過ごす楽しい時間が「心」を育み、お子さまの興味を広げます( ◜‿◝ )♡
「プティパ」の活動で
地域の子育てママを応援して4年目になりました✨
遊びに来てね\(^o^)/

今月の絵本
「あそぼう あそぼう」
〘次回開催予定〙
☆4月28日㈬10時〜
☆小金町自治会館
☆参加費 550円
1回ごとの募集ですので、気軽に参加できます!お問い合わせ・申込みは学研小金町教室HP記載の連絡先まで!
「それって早期教育?」
と友人に聞かれました。
学研教室は、幼児・小学生対象の学習塾なので、早期の知育をすすめているのかな〜と思われてしまったようです(・o・;)
『012歳プティパ』
月1回の親子活動なんです✨
45分間の中で、手遊び・絵本の読み聞かせ・手先を使ったワ―クなどをします。
ママのお膝の上ですが、0歳だって充分楽しめます✨

1番大切にしているのは
「人と人とのふれあい」
ママや先生、お友達と過ごす楽しい時間が「心」を育み、お子さまの興味を広げます( ◜‿◝ )♡
「プティパ」の活動で
地域の子育てママを応援して4年目になりました✨
遊びに来てね\(^o^)/

今月の絵本
「あそぼう あそぼう」
〘次回開催予定〙
☆4月28日㈬10時〜
☆小金町自治会館
☆参加費 550円
1回ごとの募集ですので、気軽に参加できます!お問い合わせ・申込みは学研小金町教室HP記載の連絡先まで!
ちいさな庭に春が来た!
今日の『012歳プティパ』に参加の親子は4組✨
読み聞かせの絵本は「ちいさなにわ」
小さな庭、中くらいの庭、大きな庭にも春が来て、それぞれにきれいな花が咲きましたね(^^)
クレヨンでぐるぐるしたり
切ったり貼ったりの「楽しいワ―ク」もママと一緒に上手にできました(. ❛ ᴗ ❛.)
3組の親子が、今日プティパを卒業✨
次はいつ会えるかな?
また、遊びに来てね!
卒業の記念に
みんなで「手形」でとりました。


読み聞かせの絵本は「ちいさなにわ」
小さな庭、中くらいの庭、大きな庭にも春が来て、それぞれにきれいな花が咲きましたね(^^)
クレヨンでぐるぐるしたり
切ったり貼ったりの「楽しいワ―ク」もママと一緒に上手にできました(. ❛ ᴗ ❛.)
3組の親子が、今日プティパを卒業✨
次はいつ会えるかな?
また、遊びに来てね!
卒業の記念に
みんなで「手形」でとりました。


できることが増えていくね♪
012歳のお子さんとママのための
プティパ
本日は2組の親子が参加!
2歳3ヶ月のYくん
春にはお兄ちゃんになります。
おしゃべりも上手になりました。
切ったり貼ったり自分で
できるようになりました(◠‿・)

ちょっぴり甘えん坊の2歳4ヶ月のIくん。ママから離れて、お友達と一緒に
遊べるようになりましたね( ꈍᴗꈍ)

二人とも0歳からプティパに参加してくれています。来るたびに、できることが一つずつ増えていきますね。
次に会うときは
どんな成長を見せてくれるかな?
とても楽しみです♪
プティパ
本日は2組の親子が参加!
2歳3ヶ月のYくん
春にはお兄ちゃんになります。
おしゃべりも上手になりました。
切ったり貼ったり自分で
できるようになりました(◠‿・)

ちょっぴり甘えん坊の2歳4ヶ月のIくん。ママから離れて、お友達と一緒に
遊べるようになりましたね( ꈍᴗꈍ)

二人とも0歳からプティパに参加してくれています。来るたびに、できることが一つずつ増えていきますね。
次に会うときは
どんな成長を見せてくれるかな?
とても楽しみです♪
2月プティパご案内
今日は立春
暦のうえでは春ですが
雪もチラチラ
まだまだ寒いですね。
今年初めてのプティパを下記のとおり開催します。プティパは、0歳から参加できる親子活動です。みんな遊びに来てね(^^)
★日にち 2月24日(水)
★時間 10:00〜10:45
★場所 小金町自治会館
★対象 0歳〜未就園児
★持ち物 クレヨン
★参加費 550円
(絵本&教材費)
★内容 手遊び 読み聞かせ
簡単なワ―ク など
プティパは会員外の参加OK!
1回ごとの募集です。お気軽にお問合せください。連絡先は「学研小金町教室Hp」記載の連絡先まで。Hpからもお申し込みできます。

2月の絵本「どんな色がすき」

お友達や先生
と楽しい時間を(. ❛ ᴗ ❛.)
暦のうえでは春ですが
雪もチラチラ
まだまだ寒いですね。
今年初めてのプティパを下記のとおり開催します。プティパは、0歳から参加できる親子活動です。みんな遊びに来てね(^^)
★日にち 2月24日(水)
★時間 10:00〜10:45
★場所 小金町自治会館
★対象 0歳〜未就園児
★持ち物 クレヨン
★参加費 550円
(絵本&教材費)
★内容 手遊び 読み聞かせ
簡単なワ―ク など
プティパは会員外の参加OK!
1回ごとの募集です。お気軽にお問合せください。連絡先は「学研小金町教室Hp」記載の連絡先まで。Hpからもお申し込みできます。

2月の絵本「どんな色がすき」

お友達や先生
と楽しい時間を(. ❛ ᴗ ❛.)