『主体的』に学べる子に!

丁寧に心を込めて 
宿題に取り組むことを
子どもたちは
引き続き、頑張っています!
新しい時代の教育のキーワードは
『主体的に』
やらされているではなく
自分からすすんで行動
みんな 素晴らしいですね✨

『確かな学力』と『生きる力』

この教室で
子どもたちが主体的に
両方を身につけられるよう
一人ひとりに優しく寄り添い
 見守り、励まし続けます(^^)


  


2020年11月17日 Posted by 学研小金町教室 at 19:14今日のイイね!(^^)

みんなが イイね!賞(^^)

今週の『イイね!賞(^^)』

小金町教室では
丁寧に宿題をやることを
みんなで心がけています。

続けていると
それは
やがて『習慣』になります。

歯磨きするように
よい勉強の習慣が
身につくといいですね✨

頑張っているみ〜んなに
あげたい イイね!賞(^^)

      





  


2020年11月09日 Posted by 学研小金町教室 at 20:00今日のイイね!(^^)

心を込めた花丸を(^_^)

11月も
「宿題に心を込めよう
   キャンペーン」継続します!

心を込めて丁寧にやった
  プリントをご覧ください✨






「イイね!賞(^_^)」のお友達に
   インタビューしました!

Qどんなことを心がけましたか?

落ち着いて文字を丁寧に書くよう
気を付けました。

急いでやらないようにしました。

まとめてやらないようにしました。

Qイイね!賞もらった感想は?

先生にほめてもらうと嬉しい!

直しのプリント
  少なくなって嬉しい!

たとえば日常の「あいさつ」
   たとえばお家のお手伝い

何事も心を込められる人に
    なれたらイイですね✨

心を込めると 

それは誰かの心に必ず響きます。

そして

なんだか良いこと
   たくさんありそうだもの!

だから1枚1枚 丁寧に
  
先生も
 心を込めて今日も花丸つけました!




  


2020年11月02日 Posted by 学研小金町教室 at 20:00今日のイイね!(^^)

ご褒美はなんだろう?

イイね!賞(^_^)を発表します!

宿題を丁寧に取り組むこと
   みんな継続できていますね!


国語は、漢字だけではなく
読解もラインを引きながら
よく読んで取り組んでいますね。


数字も丁寧に書けています!


囲み(算数初めの説明の部分)も
ラインを引きながら
    よく読めてます!

1年生の女の子の質問

「イイね!賞(^_^)だと
   何がもらえるの?」

「ご褒美は
 先生のイイね!スマイルだよ~!」

「みんなが丁寧に
  心を込めてくれると
 先生とってもうれし~い!」





  


2020年10月19日 Posted by 学研小金町教室 at 19:00今日のイイね!(^^)

増えました!イイね!賞(^_^)

先週提出された宿題から
「イイね!(^_^)賞」を選びました!

皆が丁寧に心を込めて取り組んで
「イイね!(^_^)賞」増えましたよ✨

5年生の算数
古代ギリシャの数学者が考案した
「エラトステネスのふるい」で
しっかり素数を見つけましたね。
丁寧にできています!イイね!

年長さん算数
線を引きながらしっかり読んでます。
色塗りも丁寧でイイね!

4年生国語
読書感想文がしっかり書けてます。
読みたくなりますね!イイね!




筆順を確かめながら丁寧な文字
心を込めたこと伝わります!
イイね!(^_^)




  


2020年10月12日 Posted by 学研小金町教室 at 12:00今日のイイね!(^^)

イイね!(^_^)賞 発表します!

先週提出された宿題の中から

「心を込めて」取り組んだことが
特に伝わったプリントを
ピックアップしてみました✨

いいね!(^_^)賞として
      紹介します!

先取り学習で苦戦していましたが
宿題ではしっかりと囲みを読んで
取り組んでいることがわかります。
図を書いているところがイイね!


漢字をしっかりなぞって
筆順を確かめながら
丁寧に取り組みましたね!
文字に心がこもっていてイイね!
囲みもラインを引きながら
丁寧に読んでいてイイね!

幼児さんのプリントです。
一生懸命なぞっているのが
わかります!筆圧もイイね!

1年生の読解のプリントです。
しっかりとラインを引きながら
丁寧に読んでいますね!
上手な文字が書けています。
とってもイイね!

「心を込めて丁寧に宿題をやろう!」
キャンペーン実施中

来週月曜日も紹介します(^_^)

教室にも1週間掲示します!


  


2020年10月05日 Posted by 学研小金町教室 at 12:00今日のイイね!(^^)

頑張ってるね! 辞書引き

幼児・低学年を対象に行った

秋のイベント
 「辞書引き講座」

あれから半年が経ちました。

おうちで続けていた
毎日の辞書引きの成果を
発揮したのは 3年生の女の子

国語教材7級1集
 「国語辞典の引き方」

スラスラとできて100点です!

先日、付箋で膨らんだ
大切な国語辞典を 
教室に持ってきてくれました。

コツコツと
毎日 こんなにも
頑張っていたんですね(^_^)


「辞書引き講座」
 などの今年度のイベント

今はまだ開催未定です(-_-;)

子供たちのためにも
早く開催できるといいな・・・
もう少しだけ
待っていてくださいね!











  


2020年05月26日 Posted by 学研小金町教室 at 12:00今日のイイね!(^^)

頑張りましたね!自宅学習

自宅学習の期間

子供たちは
  自宅学習チェックシート
     を記入しながら
 学習に取り組みました。

自分から進んで勉強できる

自学自習ができる

計画を立てて学習管理ができる

学研教室で
  培ってきた力を発揮して
みんな
 よく頑張ってくれました。

提出された
チェックシートを眺めながら

感心 感激しています✨




  


2020年05月12日 Posted by 学研小金町教室 at 12:01今日のイイね!(^^)