探しもの
押入れの整理をしていたら…
「教育実習日誌」を発見✨
東京大田区の中学校で
2週間実習生として
英語を教えた時の私の日誌
読み返してみる
懐かしさと同時に
強く胸に刺さったのは
私を指導をしてくださった
A先生の「講評」のお言葉
学生だった時もきっとその都度そのコメントに感じるものは大きかったと思うのですが
歳を重ね…
今だからこそ深く心にしみる言葉がそこにはたくさん記されていました✨
実習最後の日誌には
次のように書いありました。
「教師として(あるいは親として)、子供によい影響を与えられる大人は、常に自分の生き方のできるー自信と謙虚さをもっている人間ではないかと思うのです。2週間よく努力しましたね。よい先生を目指して頑張ってください。」
かなりの時間がかかったけど
「探しもの」がようやく
見つかったような気持ちになりました✨
何十年も前の日誌ですが、人として大事なことは「変わらない」ことにも気付かされました。
「教育実習日誌」を発見✨
東京大田区の中学校で
2週間実習生として
英語を教えた時の私の日誌
読み返してみる
懐かしさと同時に
強く胸に刺さったのは
私を指導をしてくださった
A先生の「講評」のお言葉
学生だった時もきっとその都度そのコメントに感じるものは大きかったと思うのですが
歳を重ね…
今だからこそ深く心にしみる言葉がそこにはたくさん記されていました✨
実習最後の日誌には
次のように書いありました。
「教師として(あるいは親として)、子供によい影響を与えられる大人は、常に自分の生き方のできるー自信と謙虚さをもっている人間ではないかと思うのです。2週間よく努力しましたね。よい先生を目指して頑張ってください。」
かなりの時間がかかったけど
「探しもの」がようやく
見つかったような気持ちになりました✨

2023年08月26日 Posted by 学研小金町教室 at 11:30 │coffee break
習慣が大事
行動心理学によると
何事も習慣化するには
21日かかるそうです✨
習慣が何故大事かと言うと
習慣にしてしまえば
「やりたくない」気持ちと
葛藤する必要がなくなるからです。
大人も子どもも
新しいことを習慣化するのは
そう簡単なものではありませんが
一度、習慣にしてしまえば
こんないいことはありません。
たとえば
お子さんに
自分から机に向かう習慣が
一度身についてしまえば
「やりなさい」
「やったの?」
こんな毎日の言葉がけが
要らなくなります\(^o^)/
親のイライラや心配も
軽減されるかもしれませんね。
学研教室に通うと…
よい学習習慣
が確実に身につきます!
さて
私も「朝のラジオ体操」
を習慣にして約1年✨
21日間の葛藤も乗り越えて
今では毎日のルーティンを楽しんでいます\(^o^)/
雲ひとつない今朝の空
何事も習慣化するには
21日かかるそうです✨
習慣が何故大事かと言うと
習慣にしてしまえば
「やりたくない」気持ちと
葛藤する必要がなくなるからです。
大人も子どもも
新しいことを習慣化するのは
そう簡単なものではありませんが
一度、習慣にしてしまえば
こんないいことはありません。
たとえば
お子さんに
自分から机に向かう習慣が
一度身についてしまえば
「やりなさい」
「やったの?」
こんな毎日の言葉がけが
要らなくなります\(^o^)/
親のイライラや心配も
軽減されるかもしれませんね。
学研教室に通うと…
よい学習習慣
が確実に身につきます!
さて
私も「朝のラジオ体操」
を習慣にして約1年✨
21日間の葛藤も乗り越えて
今では毎日のルーティンを楽しんでいます\(^o^)/

2023年08月24日 Posted by 学研小金町教室 at 08:12 │教育情報│入会をご検討の方へ│coffee break
夏の体験「ホストファミリー」
7月初め
イギリスの名門大学の学生を
家庭にお迎えして
ホストファミリーになった
生徒さんのご家族✨
親にとっても子どもたち(中3と小4)にとっても
人生のタ―ニングポイントに
なったかもそれない…と
その時の様子と感動を
お母様やお子さんからお話を
たくさん聞きました✨
それから1ヶ月が経ち…
あの時は恥ずかしがって
あまり積極的に話せなかったという4年生のHちゃんでしたが…
今は、自主的に英語学習を
楽しんでいるとお母様から報告がありました\(^o^)/
今回のことがきっかけで
「英語で何をしたいのか?」
英語を学ぶ目的に
気づいたのかもしれませんね✨
家族みんなで
一つの目的に向けて
楽しみながら学ぶ様子が
本当に素適なんです✨
イギリスで再会
レベルアップした英語を使って思う存分
会話を楽しめる日が
待ち遠しいですね!
引き続き
楽しく英語学習ができるよう私も応援させてくださいね\(^o^)/

親子で英語学習アプリを使って覚えた単語を復習しているそうです✨
イギリスの名門大学の学生を
家庭にお迎えして
ホストファミリーになった
生徒さんのご家族✨
親にとっても子どもたち(中3と小4)にとっても
人生のタ―ニングポイントに
なったかもそれない…と
その時の様子と感動を
お母様やお子さんからお話を
たくさん聞きました✨
それから1ヶ月が経ち…
あの時は恥ずかしがって
あまり積極的に話せなかったという4年生のHちゃんでしたが…
今は、自主的に英語学習を
楽しんでいるとお母様から報告がありました\(^o^)/
今回のことがきっかけで
「英語で何をしたいのか?」
英語を学ぶ目的に
気づいたのかもしれませんね✨
家族みんなで
一つの目的に向けて
楽しみながら学ぶ様子が
本当に素適なんです✨
イギリスで再会
レベルアップした英語を使って思う存分
会話を楽しめる日が
待ち遠しいですね!
引き続き
楽しく英語学習ができるよう私も応援させてくださいね\(^o^)/

親子で英語学習アプリを使って覚えた単語を復習しているそうです✨
時計読み
学校では小1の算数で
「時計読み」の学習があります。
それまでに
アナログ時計を見て
行動する経験が
あるかないかで
差がつきます。
まずは幼児期に
楽しく時計にふれることから
◯時になったから
おやつにしようね!
◯時だからお風呂に
入ろうね!
こんな声がけをしながら
時計を見る機会をたくさん作ってあげましょう\(^o^)/
幼稚園教室では
幼児補助教材を使って
ひまわり時計を作りました✨
チクタク チクタク
針もちゃんと動きますよ!

「時計読み」の学習があります。
それまでに
アナログ時計を見て
行動する経験が
あるかないかで
差がつきます。
まずは幼児期に
楽しく時計にふれることから
◯時になったから
おやつにしようね!
◯時だからお風呂に
入ろうね!
こんな声がけをしながら
時計を見る機会をたくさん作ってあげましょう\(^o^)/
幼稚園教室では
幼児補助教材を使って
ひまわり時計を作りました✨
チクタク チクタク
針もちゃんと動きますよ!

プティパ再開します\(^o^)/
おまたせしました!
3年ぶりに再開✨
プティパは月に1回の
0歳からの
親子活動です♪
手遊びや手先を使ったワーク
絵本の読み聞かせなど
お子さまの
小さなワクワクを大切にしながら
興味を大きく広げます✨
参加費は教材費550円のみ
毎月絵本のプレゼントも!
一回ごとの募集なので
来られる月だけ参加もOKです!
開催日など
詳しくは
学研小金町教室HPをご覧ください。

3年ぶりに再開✨
プティパは月に1回の
0歳からの
親子活動です♪
手遊びや手先を使ったワーク
絵本の読み聞かせなど
お子さまの
小さなワクワクを大切にしながら
興味を大きく広げます✨
参加費は教材費550円のみ
毎月絵本のプレゼントも!
一回ごとの募集なので
来られる月だけ参加もOKです!
開催日など
詳しくは
学研小金町教室HPをご覧ください。

This is me✨
私って…?
あらためて考える
機会がありました\(^o^)/
①名前のとおり「素直」
感受性が豊かで
人の話や本の影響を
いい意味で受けやすい
②行動が早い!
即行動がモットー
気になることは
明日に持ち越さない
③人に恵まれる
良き友人知人、仕事仲間
保護者様と子どもたち
地域の方々…
歳を重ねれば重ねるほど
ありがたさを感じる毎日
まだ出会っていない方へ
まずは私と
出会ってみませんか\(^o^)/
友人が私のために作ってくれた紫蘇ジュ―ス
これで暑さに負けない私✨
皆様も健康に気をつけて
楽しい夏をお過ごしくださいね
あらためて考える
機会がありました\(^o^)/
①名前のとおり「素直」
感受性が豊かで
人の話や本の影響を
いい意味で受けやすい
②行動が早い!
即行動がモットー
気になることは
明日に持ち越さない
③人に恵まれる
良き友人知人、仕事仲間
保護者様と子どもたち
地域の方々…
歳を重ねれば重ねるほど
ありがたさを感じる毎日
まだ出会っていない方へ
まずは私と
出会ってみませんか\(^o^)/

これで暑さに負けない私✨
皆様も健康に気をつけて
楽しい夏をお過ごしくださいね
2023年08月05日 Posted by 学研小金町教室 at 11:39 │coffee break
好きを極める✨
4年生のRちゃん
2年生の頃から
百人一首に興味を持ち始め
好きを極めて
今では大会に出場
するまでに✨
7月の大会では初の入賞✨
賞状を嬉しそうに
見せてくれました!
Rちゃん
実は…
7月もう一つ賞状を
手にしました✨
漢字検定の合格証です!
なんと飛び級して
一つ上の級を高得点で合格✨
今は英検合格を目指して
頑張っています!
「どうして、こんなに
頑張れるの?」
すると
「どれも好き、楽しいから!」
即答するRちゃん
その一言に
なぜか胸が熱くなりました✨
スポーツや勉強
なんでもいいから
本気になれることをみつけて
好きを極めると
人生は豊かになりますね!
私も限界は作らず
これからも
子どもたちと一緒に
「好きを極め続けよう!」
心の底から
そう思うことできました。
Rちゃん、ありがとう\(^o^)/
これからも応援してます!
好きに出合い
2年生の頃から
百人一首に興味を持ち始め
好きを極めて
今では大会に出場
するまでに✨
7月の大会では初の入賞✨
賞状を嬉しそうに
見せてくれました!
Rちゃん
実は…
7月もう一つ賞状を
手にしました✨
漢字検定の合格証です!
なんと飛び級して
一つ上の級を高得点で合格✨
今は英検合格を目指して
頑張っています!
「どうして、こんなに
頑張れるの?」
すると
「どれも好き、楽しいから!」
即答するRちゃん
その一言に
なぜか胸が熱くなりました✨
スポーツや勉強
なんでもいいから
本気になれることをみつけて
好きを極めると
人生は豊かになりますね!
私も限界は作らず
これからも
子どもたちと一緒に
「好きを極め続けよう!」
心の底から
そう思うことできました。
Rちゃん、ありがとう\(^o^)/

好きに出合い