時計読み

学校では小1の算数で
「時計読み」の学習があります。

それまでに
アナログ時計を見て
行動する経験が
あるかないかで
差がつきます。

まずは幼児期に
楽しく時計にふれることから

◯時になったから
おやつにしようね!

◯時だからお風呂に
入ろうね!

こんな声がけをしながら
時計を見る機会をたくさん作ってあげましょう\(^o^)/

幼稚園教室では
幼児補助教材を使って
ひまわり時計を作りました✨

チクタク チクタク
針もちゃんと動きますよ!
時計読み











同じカテゴリー(教室NOW)の記事画像
気持リセット 今日から4月
巣立ちの日
空気が人を育てる
地域のコミュニティ広場
新しい出会い
やっててよかった✨
同じカテゴリー(教室NOW)の記事
 気持リセット 今日から4月 (2025-04-01 08:00)
 巣立ちの日 (2025-02-28 09:00)
 空気が人を育てる (2025-02-21 12:43)
 地域のコミュニティ広場 (2024-12-03 18:00)
 新しい出会い (2024-11-03 13:13)
 やっててよかった✨ (2024-11-02 20:33)

2023年08月18日 Posted by学研小金町教室 at 19:27 │教室NOW